エレベーターピッチとは
エレベーターピッチとは、自分や自身のプロジェクト、製品について端的にかつ説得力のあるスピーチのことです。
それらが聞き手にとってどんな価値があり、なぜ聞き手にとって必要なのかをスピーチし、エレベーターのドアが開くまでに、聞き手にあなたが誰で、何をしているのかについて興味を持たせることが目的です。
作成時のポイント
エレベーターピッチは簡潔に短くまとめる必要があります。
その中で作るにときに使えるいくつかのポイントを以下にまとめました。
-
聞き手の注意を引くため、魅力的で親しみやすいスピーチを心がける。
-
聞き手の好奇心を刺激する内容を取り入れる。
-
あなたが何をしているのかを要約する。
-
より多くの質問に対する答えを用意する。
-
聞き手が話を続けたい場合に備え、名刺を用意する。
気を付けること
短い時間で多くの情報を伝えようとすると早口になる恐れがあります。話す際のスピードには注意を向けましょう。
また伝えたい内容から外れて無駄な話をしてしまわないようスピーチをする前に何度か練習をするのがいいかもしれません。
話す際、表情は聞き手に不快感を与えないよう友好的な表情を保ちながら自信を持ってスピーチをしましょう。
具体例
ワークマネジメントツールを提供するasanaではいくつかのエレベーターピッチの例が紹介されています。
例1:ネットワーキングイベント
最近では社内外関わらずオンラインでの会議が多く実施されています。
オンライン上でも、説得力のあるエレベーターピッチができるよう、準備しておくことが大切です。
はじめまして。私は〇〇会社の〇〇と申します。弊社は世界中の企業の生産性を向上させてきました。(自己紹介)
プロジェクト管理の支援に関して必要なことがございましたら、いつでもご連絡ください。(簡潔に業務についての紹介)
こちらでいつでもご対応できるようにしておきますので、ご連絡をお待ちしております。(連絡を待ってることを伝える)
例2:営業のエレベーターピッチ
営業で大切なポイントは、売り込みたいものに関してさりげなく触れながら、相手との人間的なつながりを作ることです。
よくあるセールスのプレゼンよりも、個人的なストーリーや、軽い導入から始めてみましょう。
個人的なストーリーの共有→私たちもリモートでの業務に苦労しました。(個人的なストーリーを共有する。)
この管理ツールを使うようになってから共同作業が楽になりました。(その問題の解決方法を説明する)
これが私の連絡先です。(連絡先を伝える)
近いうちに詳しくお話しできればと思います。(連絡を待ってることを伝える)
まとめ
社内でエレベーターピッチを取り入れることで、社員のプレゼンテーション力、コミュニケーション力が高まり、ビジネスの底上げが期待できます。
経営者や人事部の担当者は、こういった効果的な手法を取り入れながら社員のスキルアップの手助けをすることが重要でしょう。
ぜひ、エレベーターピッチを取り入れ、スタッフのスキルアップを実現させてください。
***
この記事を読まれた方はこんなふうに感じたことはありませんか?
社員のスキルアップがなかなかできない
人事評価をどうすればいいかわからない
人事評価制度作る時間がない
スタッフをやる気にする人事評価制度が分からない
弊社オレコンでは、この時間のかかる人事評価制度の導入サポートを行っています。オレコンの人事評価制度はゲーム感覚で行える制度で、全スタッフを公平に評価、しかもスタッフのモチベーションを上げることができます。
60社以上の中小企業が取り入れるオレコンの評価制度。
その仕組みを無料で公開しております。ぜひお読みください。
オレコンの人事評価制度についてはこちらの記事でもお読みいただけます。
自社で人事評価制度の見直しが難しい方やスタッフ育成にお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。